わさらー家総本山(Twitter→@wasarabit)

わさらーの公式ホームページです。

Twitter凍結祭りについて思っていること

Twitter凍結祭りについて、

僕はこれ、「うわーBANされちゃったよ、仕方ないなぁくそぉ・・・」で泣き寝入りしちゃいけない案件のような気がしているんですよ

 

そんなね、会社の勝手だって、集めた個人情報を利用してどんな基準でアカウントを規制しようとサービス開発側の自由だ、とおっしゃるかもわかりませんけど

 

いや、本当の犯罪者とかをそうするならいいんですけどね。

 

ちょっと死ねだとか暴言吐いただけのユーザーの今後のWebサービス、インフラの使用をこれだけ規制するというのはやりすぎですよ。

 

Twitterってもう社会インフラなんだから。

Twitterアカウントと紐づけてログインしていたサービスだっていっぱいあるんですよ。

nanaとかログインできなくなったもん。どうしてくれんの。

 

あなた素行悪いですよね?昔不良でしたよね?

だからこの道路は一生通れませんよ。

一生電車は利用できませんよ。

みたいに料金所や改札で振り分けられたらどうなんですかね。

それやりすぎだって暴動おきませんか。

 

一番企業として問題だなと感じるのは

10年近くもファンとしてある意味サービスを支えてきた、

盛り上げてきたユーザーたちの多くをこのように苦しめ悲しめることですよ。

 

これをそれぞれのユーザーが(ああ、俺が悪かったんだな・・・死ねとか言って・・・)で終わらせても別にいいんですけど

 

やっぱり世の中の多くの罪のない人間に

企業が自分勝手に悲しい思いをさせるようでは

その企業が今後も続いていけるとは思えないですよ。

ヘイト稼ぎますもん。

 

だいたい、目立ちたい、おもしろいことをしたいユーザーはTwitter永久凍結リスクを考えて、Twitterでは何かおもしろいことをしよう、とは思わなくなるでしょう。

注目集めたら通報数稼いでやっぱり凍結されちゃうんですから。

そうしたらTwitterなんて何もおもしろくないですよ。

 

Twitter使ってる人が多いのなんて無断転載とかパクリコンテンツが横行してるからでしょう。

そんなん簡易漫画村みたいなもんじゃないですか。

死ねがだめならそれもだめでしょ。著作権侵害もだめでしょ。どっちのほうが悪くて世の中の権利を傷つけてるんですか。

 

僕なんて以前のブログで

Twitterでエゴサしていつも思ってること - わさらー団公式ブログ(Twitter→@Wasarander にいます。)

って、悪口とか暴言言うなって言ってる側ですよ。善人側なんですよ、意外と。

 

それでも自分が悪口暴言を言われるから、それを防止するための方法として

目には目を歯には歯を作戦で相手にも暴言を投げ返すことで防御していたというのに、そこでこのBANの罠を発動するのはいかがなものかって感じですよ。

いやこれは完全に僕の話ですけどね。

 

今回については企業側も相当悪いでしょ。

悪者認定が雑すぎる。それへの対処方法が厳しすぎる。

 

Youtubeとかでもプロゲーマー含めいろいろな人が凍結されて

たくさんフォロワーいたのに・・・悲しいとショックを受けているのを見て

やはりわさらー自身も昔から少なからずショックを受けていて(思ったよりショックは少なかったんですけど)

なんで別に犯罪とかしているわけでもないのにこんな嫌な思いをしなきゃならんのだ、と感じたし

今後の全員の不利益を考えるとやはり許せない。

 

僕が暇なら本当にTwitter日本支社にデモしにいくところですよ。そのくらい問題提起して良い状況ですよ。

これを「まぁ企業が提供しているサービスですからね、使用者が悪いですよね、企業にもユーザーを選別して整理する権利ありますもんね」で終わらせたら何も変わりませんよ。

このマイノリティユーザーが辛い思いをして人生においての便益を侵食され続けるWebサービスの世の中は何も変わりませんよ。

 

マイノリティならいいのか?

いやいや、誰もがこのマイノリティになり得るこの状況がおかしいですよ。

凍結されている人たちが本当に悪いことしてきた人が、

本当にそこまで悪い人なのか見てみてくださいよ。

 

ひどいことをしているのに、マイノリティだから文句も黙殺できてしまう。

Twitter社悪どいですよ。

 

Twitter凍結という、濡れ衣にも近い犯罪者認定のようなことを企業が個人に対して行っていることは今後問題になりますよ。

 

すべてのWebサービスが今後信用できない。

デジタルタトゥー問題は、本人が悪いことをしたら自業自得、と思っていたけれど

濡れ衣でデジタルタトゥーを企業側から掘られる問題もあるなと感じました。

 

このような黎明期にWebサービスを利用していなかったユーザーと

このような大混乱期にWeb上での文化が浸透していないときに不意打ち食らったユーザーとの間でWebサービスデバイドが発生しますよ。

 

Webサービス廃人というマイノリティしか気づけないんで問題にならないんですけど、「そのサービス利用しなきゃいいだけじゃん」のみで終わらなくなっているんですよ。

スマホの影響で。個人が特定できてしまうので。Webサービスが追いかけできてしまうので。

 

結局何が言いたかったかというと。

Twitter日本支社はユーザーに想像以上の攻撃をしているということを自覚して改善をお願いしたいということなんです。

 

以上