わさらー家総本山(X→@wasarabit)

わさらーの公式ホームページです。

インターネットはおそろしいのです について

自分のTL上にいれば、その人がどんな人だか知ってるからネタとわかってもらえるんですが、これが途端RTされると、外部に届くので「コイツマジでやばいやつ」と思われてガチ通報されるんですよ。

twitterにはそういう恐ろしい側面があります。

炎上事件が最近多くて、言いたいことは山ほどありますが考えるのと書くのもめんどうで、意見が固まってないので書けません。

自分はどちらかというと叩かれる側擁護です。 インターネットが公共の場だということをしっかり認識しないで行動してると、いつか炎上してしまうことになるわけですが、なかなか常にこの場を公共の場と意識することは難しいと感じます。

特にtwitterなんてものは自分をフォローしてくれてる人にしか見えないわけですから。

ですが、RTというものがあります。これをやられると、まぁmixiで言えばマイミクだけ公開にしていたものが全世界に放射され、すごい勢いで広がっていくわけですね。

とぅぎゃったーとか、いい感じの晒し叩き釣りツールになっちゃってますよね。

編集者の好きなように、都合のいいように話の改変ができるし。

これの犠牲になる人はこれからもっと増えていくだろうし、見る皆さんもあまり真に受けてはいけないと思います。

話の流れ(文脈)ってのは大切で、操作によってどんな意味にもなってしまいます。

その発言の元の意味なんて、外からみた人たちにはわかるわけがありません。この効果で、より「コイツ最悪・・・!!」という感じとなってしまいます。

えーとこれは前者の話ですが、RTのこわさをまとめてみました。こんな感じ。↓

(ブログ用)twitterではこのようにRTされてネタがネタで済まなくなることがある。一昨日のニコニコでの歌い手DIS炎上もそうだ。個人的には、正しさを盾に集団で悪い発言をした人を叩きまくる部外者もどうかと思ったり。 

幼女犯してくる postに対して、過剰反応?正しい反応? の流れ

という体の、晒しですね。

hijiriさんからコメントをいただきました

-----------------------------

ネタが通じない人、もといネタ的文化資本を持たない人間は、ネタをネタと理解しようとせず、己が持つ正義感(笑)に基づき脊髄反射的な糾弾を繰り返すので、俺はネタ的文化資本を持たない人が自分の発言を目にする可能性のある領域ではギリギリなネタ発言はしないようにしてる。

そしてそういう人々は、正義感(笑)という一見正しいように見えるくさい基準で、自分こそが正義の代弁者(爆笑)であるかのようにネタ元を叩くので、ネタ的文化自体を理解しようともしない、故に対話の余地もない。

ついったーもRTという概念がある以上、いくらフォロワーを理解者のみで固めたとしても「ネタ的文化資本を持たない人が自分の発言を目にする可能性のある領域」として扱わざるを得ないのよね。

この時ばかりはあの拡散速度が致命的な仇になるし。

ホント行きづらい世の中だわよ。

--------------------------------------

自分も一回RTされてからは身に染みてつぶやきも気をつけています。。

twitterのあんな短い文で犯罪だ犯罪だー祭になるとは思わなかったというのは、自覚が足りなかったです。

ただ、拡散速度は増しましたが、逆にtwitterのおかげで炎上の消費期限が早まっているようです。

今まではブログによる拡散だったので3日くらいかけて徐々に広がっていくものでしたが、今はtwitterで全部流れ、結局トゥギャッターに流れつき、ブログのトラックバック拡散っていうルートを経由しない分、後々残らないんですよね。

このことから、特徴として

悪い面

・どうでもいいことでもすぐ炎上する=炎上、犯罪未満が増える

・広がりが早い

・非常に誤解を招きやすい(文脈が途切れるため、文字数が少なく真意が伝わりにくいため)

・弁解がより不可能

いい面

・周りが炎上にすぐ飽きる(twitterの特性)

・2ちゃんなどを巻き込んだ祭りに発展しにくい

・後まで残りにくい

的なものがあげられると思います。

最近の炎上はtwitterによって、こういう風に形が変わっていっているような気がします。

キャプつばさんからコメントをいただきました

-----------------------------------

ネットの怖さは自分が叩く側にも叩かれる側にも簡単になれるところだなぁ。

正義感って結局は誰しもが持ってるわけで、それがどう働くかはその人の価値観次第。

価値観が違うから異端な発言、行動をしたら叩く叩かれるってのはごく当たり前なことになってるわけだ。

2chとかだと同じような価値観の人が多いから、やらかした一般人やら社会的に影響力ある人を叩いて祭りにするわけじゃない。当人にとってはそれが冗談のつもりでも。

つまりどっちもどっちなんだよね。ツイッターは一般人も多いからネタがネタで済むとは限らないことは理解するべきだし。

きれいごとかもしれんが、お互いレッテルの張り合いをやめて自分から歩み寄って理解する努力をしないとねとは思う。

--------------------------------

本当にそのとおりですね。

2ちゃんの場合は、やっぱり匿名ってのがでかいと思いますねぇ。

訴えにまで発展さえしなければ何を言っても自分に害は無いわけで、そのノリをtwitterやブログまで持っていってしまうと炎上してしまいます。

ネットを使うなら、多くがなるたけ広い心を持ち、公に公開されてることを自覚し発言に気をつける。これができてれば最高なんですが・・・・。

そういう意味ではみんな同じ思考にするような風潮のある2ちゃんねるというコミュニティはうまくできてますね。

長年培ったうまく共存していくための方法なのかもしれません。twitterもそうなっていくような気がします。